2008年5月24日土曜日

全日本女子、五輪2大会連続出場決定

 昨夜の韓国戦に連勝し2大会連続出場を決定した。早速、団長であり女子強化委員長でもある成田先生に祝福のメールを入れた。返事には「北京でのメダルを目指します」とあった。北京でのメダル奪回はそう簡単でないことは成田先生が一番良く知っている。現状の実力では、世界で五番手が精一杯であろう。日本女子の課題は、私が以前から言っていることだが「サービス」である。ブロックも弱い日本としては、サーブで相手を崩すことが第一の戦術でなければならない。今や高校女子でもチーム内に1人はジャンプサーブを打つプレーヤーを入れている。私が外部コーチしているチームでは必ず2人はジャンプスパイクサーバーを育成する。フローターでも長身選手にはエンドライン付近からジャンプフローターを打たせる。身長のない選手にはなるべくエンドライン後方から打たせるように工夫している。
「サービスは最初の攻撃」これを徹底している。全日本女子のサービスには更に研究の必要性を感じる次第である。
 全日本女子には不安もある。北京での「柳本JAPAN」はベスト8以内の成績を収めることは難しいことではないと思う。しかし、次のロンドンオリンピックではどうであろうか。この時の主力になる選手は現時点での若手であるが、12名の中に果たしているであろうか。セッターの控えの河合は19歳であるがこのOQTでもほとんど出番なし。他は中堅とベテランでの今回のチーム編成である。「柳本JAPAN」はそこそこ良いが、ロンドンを目指す「JAPAN」は苦難を強いられることは明白である。中期の計画とともに常に長期の視点も持っていないといけない。強化委員会により一層の計画性を望むところである。具体的には20代前半の有望な選手を少なくとも2名は入れておくべきである。更には、スタッフとしてでも数名をオリンピックの会場に連れて行き雰囲気だけでも経験させておくべきである。
  今晩のタイ戦は辛勝であった。日本だけが毎試合夕方の同じ試合時間である。しかもホームでの試合である。アウェイでの試合であれば、今日の試合は1-3で日本の負け試合であろう。我々の個人登録費の多くが強化費に費やされている。今回の最終予選は全勝は勿論、失セットゼロを目指して欲しかったのであるが、あとは明日のセルビア戦をすっきりと勝って欲しい。
 全日本チームには、いつも辛口評論になってしまうが、期待と取って欲しい。我々日本人はもっとやれるはずと思っているから、ついつい辛口になってしまう。「心技体」から「心体技」の優先順位に切り替え強化する必要がある。「うまさ」より「パワー」を優先しようというのが私の主張。「パワー」は「うまさ」を容易に引き出す基になるからだ。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

男女ともにメンバに対して1人100万が支払われるようになったと聞きました。
12名×男女2チーム分=2400万。
それに監督にも支払われるとのことですが、総額で3000万程度になりますね。

やはり、JVAの個人登録分からも捻出されるんでしょうね。


株主優待じゃありませんが、安くチケットを販売したり、優先席を用意するなどの還元はないのでしょうか?


それと、混合フリーの全国大会は復活しないんでしょうか?