2011年12月9日金曜日

12/6(火) 全日本インカレ・バレー グループ戦を観戦



 本日から11日の日曜日までの6日間、東京、神奈川の7会場にて大学生の日本一を決める大会が開催された。午後から墨田区立体育館に行った。今年の1月の春高バレー出場を最後に県立大和南高校女子バレー監督を勇退した飯塚監督から、いつもの「来てくれよ~」コールが入った。飯塚先生が新たに指揮を執っている相模女子大学女子バレー部のゲームが墨田区であるとのことであった。
 会場に入るなり、Vチャレンジリーグ所属の佐々木監督にであった。ここで、暫く足を止められ歓談。そこに元全日本女子の主将であった野口京子が入ってきた。野口さんは、現在、長野大学女子バレー部の監督として3年目のチームを指導している。名刺を見ると準教授とある。みんな、頑張っているな~。話題が佐々木さんと野口さんお二人のお話に移った頃を見計らって移動したら、久しぶりに石野さんにであった。現在は文教大学の監督であるが、その前はIHI9人制女子バレーボール部監督として全国優勝も数多く成し遂げている。石野さんと15分ほど話していると、先ほどの佐々木さんが追いついて来て石野さんと話し始めた。ここでやっと、知人達を振り切って相模女子大のゲームを見ることができた。
 相模女子大のメンバーには、高校時代に全国大会で活躍した選手はいない。それでも、飯塚監督が就任し、半年で関東大学リーグを7部から6部に昇格した。試合の方は2敗で決勝トーナメントには進出できなかった。
 会場にいると、大和南の卒業生たちが次々と私のところに来て、挨拶をしていく。高校生の時と違って髪の毛が伸びていると一瞬、誰っだたっかな?と戸惑う学生もいたが、皆元気なようで良かった。早稲田、日本女子体育、桜美林と、この会場だけで3人もいた。
 試合後には、会場近くにある錦糸町駅前の大衆酒場で、飯塚先生と一杯と相成った。
(画像は、手前が相模女子大学。飯塚監督は監督制限ラインギリギリのところに立っている )

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

わたなべ様
 観に行きたかったんです。インカレ。飯塚先生が指揮をとっているのを観たかったんです。しかし、港区の職場から墨田区では遠くて。結果だけはHPで確認致しました。が、こうして写真までつけて記事にして頂くと、やはり大昔の教え子としては嬉しいです。括弧書きを読む前に写真を拡大したのですが、「この手前の腕を組んでいるのがもしや…?」と、思っていました。宇木先生も現役でお元気なご様子。懐かしくて嬉しい限りです。大和南の卒業生が、きちんとわたなべ様に挨拶した事もやはり嬉しいです。
 この後天皇皇后杯、春高、Vリーグと続きます。卒業生全体からすればほんの一握りの選ばれた人達だけですが、大和南の飯塚先生の教え子達が何人も活躍の機会を与えられています。皆が、怪我無く活躍出来る事を願っています。
 どうでも良い事ですが、12/6の同日私は御茶の水の中央大学駿河台記念館で一日研修を受け、事務所に戻るため地下鉄の神保町まで歩きました。

わたなべ たかし さんのコメント...

テビさん、今晩は。いつぞやは神奈川県の春高バレー予選会に行けなくてすみませんでした。飯塚先生という方は、勝負師というよりも教育者です。
 バレーの指導の上手な方は大勢見てきました。しかし、高校生までの年代で、そこに教育的配慮のない単なる金メダル収集家のような指導者から育てられた子供たちの行く末は哀れです。
 飯塚先生に育てられた子供たちに共通しているのは、周りの人への配慮ができるということです。他人の立場に立てるということです。
 あなたも飯塚先生の教え子で良かったですね。もっと幸せになってくださいね。

匿名 さんのコメント...

有り難うございます。一人の社会人として必要な事は、飯塚先生に教えて頂いたのだと日々感じています。今の仕事(税理士)に就けている事も、所長に後を継ぐ事を望まれている事も、飯塚先生の教育無しでは考えられません。その飯塚先生を、評価して下さり、バックアップし続けて下さっているわたなべ様に、感謝しております。
 天皇杯・皇后杯、丸一日は無理ですが、正々堂々と仕事を抜け出せるようにして観に行きたいと思っています(出来るかな?)。