2012年7月9日月曜日

Fri.July 6,2012 黒川清先生のこと

 5日、「国会の東京電力福島発電所事故調査委員会最終報告書」が衆参両議長に手渡された。10名の委員会の委員長が黒川清先生。

 黒川先生のお名前を初めて聞いたのは、今から15年ほど前に東海大学の男子バレー部にお邪魔しているときであった。東海大学男子バレー部部長の斉藤勝教授は体育学部長でもあり、ある日、医学部の話になった。
 「渡邉君、スポーツ指導には、科学的根拠の裏づけが必要だ。身体の仕組み、解剖学、生理学など科学のないスポーツ指導は過去の経験主義だけで指導することになる。大きな発展は望めない。我が東海大学も1974年に医学部、付属大学病院を創設して、スポーツと医科学がドッキングしたんだ。10年後に医学部の発展のために黒川先生を招聘したんだ。黒川先生はアメリカの大学での経験も長く、東大医学部教授だった。ゆくゆくは東大医学部を牽引して行く人材であったのを当時の東海大学総長の松前先生が医学部長として引っ張ってきた。東海大学の医学部、付属大学病院が目覚しく発展したのはそれからなんだ」。
 黒川先生という人は凄い人なんだなというのが、そのときのお話での印象であった。そんな優秀な黒川先生を日本は放っておかない。日本学術会議会長、国立の政策研究大学院大学のアカデミックフェローなど日本の医科学政策に大きな足跡を残されて、昨年12月に「福島原子力発電事故調査委員会」の委員長に任命された。「国会による、独立した」、「この60年余,憲政史上、初の」といわれる、政府からも、国会からも独立したの法律が国会を通過し、黒川先生が委員長に任命された。
最終報告書では、原発事故への備えを怠った政府や東電の責任を厳しく追及し、事故は「自然災害ではなく、明らかに人災だ」と断定した。
黒川先生は、1936年生まれだから、現在76歳のはずだが、見た目も話し方も若々しい。昨日の外国特派員協会でのインタビューでも質問者の10倍長い回答が流暢な英語でなされた。画像をユーチューブで見たが、英語で各国の記者と英語でやり取りする先生の姿を見て、私も負けてはいけない、英語で議論できる力を付けなくてはと映像から励ましを頂いた。
この報告書が提出される数日前の7月1日に関西電力が大飯原子力発電所3号機を再稼動させたこととの関係に意図的なもの感じたのは、私だけであろうか?電力使用がピークを迎えるかも知れない夏に向けて再稼動せざるを得ないという電力会社と政府の弁であるが、日本人は、原子力と真剣に向き合って考えなければいけない。
 黒川先生は日本のマスメディアに対して「Why not Japanese Major Media angry about it?」と警鐘を鳴らしている。

0 件のコメント: