2018年4月13日金曜日

April 13, 2018   関東大会に向けての県大会地区予選会

今月から5月上旬にかけて、高校、中学と関東大会に向けての地区予選会が始まります。

まずは、県立高校女子チームが来週土日に地区代表2校の枠を目指して14チームで挑みます。我がチームは実力4番手ですが、出足が鈍いのはいつもの通りです。

試合前に、彼女たちは必要以上に緊張します。そして、コートに立つと、失敗しないようにプレーします。私は、前半では、失敗しても良いから「トライして、ナイス ミスをしなさい」と言っているのですが、ナイス ミス(積極性のあるミス)どころか凡ミスを連続してしまいます。

何か「魔法の言葉」を彼女たちに与えなければなりません。

今回は、言葉ではなく、あるプレーをやらせます。

それは、ゲーム最初のプレーを慎重にソロソロとやらずに、思いっきりやることです。例えばスパイクでは、ブロックを避けずに指を狙って思いっきり当てていくことであったり、サーブであれば、エンドラインを狙ってネットインサーブを敢行すること、または通常はエースにセットするところをクイックから入ることなどです。

野球でいうと、1番打者がピッチャーから投げられた初球を積極的に打ちに行くことです。

おっかなびっくりやってミスよりも、ドカンとやってミスする方がダメージは少ないです。ましてやゲームの始まりです。大勢に大きな影響はありません。ドカンとやってスッキリして肩の力が抜ければ、その後は実力通りのプレーができると思います。また、得点でもすれば、幸いです。選手の勇気にバレーボールの女神さまがボーナスをくれたものと受け止めます。

2018年4月5日木曜日

April 05, 2018   手作り名刺を作成   

市販の名刺作成ソフトと専用紙を使って、自分の名刺を作成しました。7年ぶりです。

この名刺はフリーランサーのバレーボールコーチとしての名刺ですので、表には国内のバレーボール資格名、裏側には関係の資格名と関係の役職名、そして現在携わってるチーム名を入れて宣伝用の名刺としました。

試し刷りをして、間違いがないことを確認して、1シート(名刺10枚)を裏表プリントしました。ところが文字が抜けているところを発見。修正して第2回目を3シート印刷しました。そうしましたら、今度は英文のスペルが間違っている個所を見つけました。そうして結果、1シートのみ印刷成功しました。

最近、視力が衰えてきて小文字が見えにくくなりました。それでも印刷のミスを発見する観察力はまだ衰えていないことに自信を深めて、ごみ箱に捨てたミス印刷物のことは直ぐに忘れました。

失ったものよりも、まだある能力を最大限使うことが大事ですね。😅

2018年4月2日月曜日

April 02, 2018   部活指導3校目

1年半前に千葉県立高校女子バレー部、1年前に千葉県浦安市立中学校男子バレー部それぞれの外部コーチに就任しました。

春休みの現在、午前は中学へ、午後は高校へ、またはその逆という移動しながらの指導を行っています。

そして、先週、以前から打ち合わせしていました人材派遣会社から正式に私に外部コーチ要請の具体的なお話を頂きました。その派遣会社は東京都教育庁から外部コーチ派遣事業を委託されている会社です。つまり、スポーツビジネスにおける本格的な指導者派遣ビジネスの展開が東京都の都立高校から始まるということです。

そのスタートに私が携わるということは幸運です。

まずは、今年度はモデル校である中野区にある都立高校男子バレー部を1年間指導します。

これにて、現在指導している2チームへの指導時間は減っていきます。報奨金は、東京都のほうが外部コーチに配慮されています。

私も年金だけで日本の長寿社会を健やかに生活していくには厳しいものがありますので、収入の多い東京都立高校に次第に活動の軸足を移していきます。

2018年2月26日月曜日

Feb.26, 2018  高校女子指導の一区切り

昨日までの私のバレーボール指導活動は、県立高校女子バレー部にほぼ1ヶ月間付きっきりの指導でした。

昨日、一昨日と西澤先生という元高校教諭が創設された「第14回 西澤杯」(船橋市バレーボール協会後援)という研修大会が開催されました。

船橋地区の高校女子チームを中心に36チームが市内の4校を会場にして準公式戦を行いました。初日には8のグループ戦を行い、翌日は各グループの1位から4位が同じ順位のチーム同士集まってゲームを行いました。

初日には3試合、翌日には最低でも2試合ゲームができるように組み合わせが作ってありました。今の時期に準公式のゲームができるということは、参加チームにとって試合経験を積むということでは大変ありがたいことです。西澤先生はじめ高校の先生方に御苦労をねぎらい感謝の言葉を申し上げたいと思います。

私の指導している県立高校女子チームには成長の跡がありました。実は、私たちのチームは初日のグループ内ゲームでは僅差で第3位となり翌日は第3位グループの会場に行きました。その日は、主将で第1エースの生徒が英検の二次試験受験のために不在となりました。サーブとレセプションそしてレフトスパイカーとしてまさにチームの要がいなくなったのです。超進学校にはよくあるケースです。そこで、いつものように交代要員の2年生を入れてゲームを行いました。

結果は、うまく機能せずに2回戦で格下のチームに敗退しました。そこから敗者トーナメントに回り、県大会に出場しているベスト32のチームと対戦しました。

そして、この時に練習試合でもやったことのない戦術を選手達と一緒に考えました。サーブは良いがレシーブが不得意なその2年生のポジションにリベロをあてがいました。また、レフトからの攻撃力がまだ乏しいその2年生の代わりに普段は速攻に入っている1年生のMBにセンターオープンをやってもらうように役割を変えました。

そうしましたら、功を奏して、そのゲームはフルセットまで行きました。日頃、速攻に入っている選手達にも高いトスをスパイクすることを指導していたのが良かったのでしょう。

練習時間が他校の半分しかない我がチームですが、練習時は休憩している暇がないくらい全員が動いています。交替で次の番を待っている時も球拾いしながらコート上の選手と同じ動きをなぞっています。ですから我がチームではボーっとして立っていると、選手同士で注意の言葉が出てきます。

私はミスしたことは叱りません。ミスしているのは指導者の指導力不足です。しかし、選手がボーっつとしていると私は叱ります。

県立高校の部活は、今週から中学生受験者の「後期試験」、試験前休み、試験中休みと約3週間の長い休部期間に入ります。この期間中の体力維持が大きな課題です。一応やるべきことのメニューの指示は昨日出しました。3週間後に体力が何とか維持されていると良いのですが...。

高校の部活休部期間中は、浦安市立中学校男子バレー部の指導の再開です。中学のチームは市川・浦安市地区大会で県新人戦に第3位の結果で出場できませんでした。あと1セット取っていれば第2位で切符を取っていました。この時は、スタメンの1人が当日になって風邪で出れなかったのです。どのチームも層は薄く、スタメンの1人でも欠けるとチーム力は相当落ちます。交代要員のレベルを上げたいのはやまやまですが、一般的な公立中学の部活の練習時間は一般的な高校部活の凡そ半分です。土日の練習試合で技術や戦術を学ばないとチーム力は上がらず、クラス対抗戦になってしまいます。

きょうのブログは、長くなってきたので、きょうはこの辺で失礼します。

我が国の部活の今後の在り方については、文科省の動きも視野に入れて、3月上旬に、このブログで私の考えを申し上げたいと思います。

2018年2月23日金曜日

Feb.23, 2018  春は遠く

温かくなって来たかなと思ったら、雪が降ったり、最近の気象はどうなっているのでしょうね。

今月に入ってから、私は午前中だけできるアルバイトを探し、近場で週2回働いています。食材を配達する運転手さんの脇に座っているだけの面白いアルバイトです。

そんな時に、私の頭の中でバレーボールの練習のアイデアが浮かんできます。時には、英語の一文を暗記などしています。

2018年1月30日火曜日

Jan.30, 2018  ご無沙汰していました

おっと、1ヶ月もこちらのブログをご無沙汰していました。

最近は、LINEで連絡を取っているものですからブログもFaceBookもご無沙汰していました。

きょうは、バレーボールの練習が全くない日で、私にとっては完全休養日です。こういう日は、バレーボールの最新収集のために雑誌などを購入して学習します。

今週の金曜日から日曜日にかけては千葉県高校女子新人戦大会が八千代市民体育館他で開催されます。私が外部コーチで指導している県立高校女子バレー部も1年と3ヶ月経ち、一般の高校チームぐらいの実力をつけてきました。

今度の新人戦は登録チーム180チームの中で予選を勝ち抜いた64チームが参加します。2つ勝てば、彼女たちの目標のベスト16です。最初の相手は、ベスト16常連のチームです。

さて、どうなりますか?

大会3日目の日曜日はベスト8からの試合です。我々のチームには、まだベスト8の力はないので、この日には残っていないとして計算して、当日は東京学芸大学に練習試合に行きます。