2013年7月2日火曜日

Sat.June 29,2013 マスターリーダー新規養成講習会&更新研修会in大阪

朝8:00の新幹線で新大阪に移動。新大阪から大阪へ乗り継ぎ、梅田から阪急電鉄で
十三へ。十三と書いて「じゅうそう」と読む。十三駅で降り、徒歩で武田薬品大阪工場敷地内にある体育館に向かった。

十三駅の改札口の前は庶民的な小さな食べ物屋さんでひしめき合っている。一杯飲み屋さんもこの地域に工場が沢山あるせいか多い。大阪は東京と比べると2、3度気温が高めで、湿度もやや高めだ。

(改札口の真ん前にデンと構えているタイ焼き屋さん。東京ではあまり見かけない光景です)
今年度から講習会のカリキュラムの内容を変えた。西日本を中心に全国から集まって頂いた新規受講者20名、更新者約50名の方々がより充実感を得ていただくために、グループ討議の時間を大幅に増やした。今までは講師からのお話しを聞く時間が多く、情報はたくさん持ち帰ることができた。しかし、グループ討議の時間は短く、お互いの県連盟の課題の提出はできても、対策への意見交換までは発展できなかった。

今回は、対策の成功事例、失敗事例も出てきて有意義であった。次のステップは、各人がそれらの対策案を実行することである。隣県と協力してやることで効果が上がった、という発表もあった。隣県から推薦チームを招いての交流大会の開催。また、役員同士の学習会などすぐに取り入れられる事例が発表された。

夕方からは、情報交換会。近くの中華料理店に席を移して催された。同じテーブル席には、最初の講義で講師を務めて頂いた日本バレーボール協会国内事業本部長の下山先生も座られ、歓談した。

その後、例年のように、審判規則委員会のメンバーを中心に10数名が居酒屋に集結した。北海道、山形県、福島県、千葉県、長野県、福井県、鳥取県、福岡県、大阪の理事長や審判長が主だ。女性は4人。

明日も、後半の実技と講義があるので、10時にはお開きとした。

なお、その直後に、怪しげで妖艶なライトが点滅する繁華街に数名の男性陣が吸い込まれるように消えて行ったことを、私はここでは詳細に述べない😉。



0 件のコメント: