2009年4月26日日曜日

南紀白浜にて小学生指導


 昨日からここ和歌山県南紀白浜の上富田町に来ている。昨日羽田空港から南紀白浜空港に1時間少しで到着するところ、あいにくの天候で雲が立ち込め着陸できず、1時間も空港上空で待機ということになった。空港に到着して出迎えてくれたのは、上富田町で5年前に立ち上げた総合型地域スポーツクラブの理事長の中山さん。まずはクラブハウスに向かった。クラブハウスは駅に待合室を改造して作られている。駅名が面白い。「朝来」と書いて「あっそ」と読む。クラブハウスに入るとGMのおばちゃんと事務局長のコムギさんが笑顔で出迎えてくれた。実は、私は、ここのクラブのアドバイザーで今回で4回目の小学生バレーの指導になる。今回は他の種目の講師も交えて座談会をやろうと企画提案していたのであるが、クラブハウスにはすでに地元和歌山放送のリポーターの方が私を待ち構えていた。まずは質問攻めで「和歌山と聞くと何を思い出しますか?」ときたので「そりゃ美味しい梅干しですね」と答えると、「はい、そういうお答の方には後日梅干しを放送局から進呈します」ときたのでラッキーであった。地元の良いところは誉めておくに限る・・・。
 他のバスケット、バドミントンの講も到着し、早速座談会になった。バドミントンの講師は女性の方で元世界チャンピオン。バスケットは大学の準教授で日本協会の強化委員。種目が違うとまた面白い考え方があるものだと改めて感心した次第である。
 その後、子供たちが待っている小学校に行き少女チーム2チームと中学生たちの指導に入った。少女チームの1チームは最近の大会で和歌山県大会で準優勝するところまでレベルが上がってきた。OGが多数進学する地元の熊野高校も県大会で準優勝するところまで来ている。会場になった最近改築されたばかりの真新しい体育館の設計はなんと理事長の設計だと聞いた。理事長の本職は1級建築士であったのだ。夜の練習も終わり、クラブのスタッフと講師の総勢16名が小料理屋に入り懇親会となった。当日は南紀白浜といえど肌寒かったので半袖しか持っていかなかった私はお酒は熱燗をいただいた。
 今朝は10時から150名の小学生たちがいろいろなスポーツを体験する「チャレンジデー」が始まった。バレーボールは午前午後の二部制で小学生バレーチームが2チームに体験初心者が集まってきた。小学生低学年の初心者に指導することは難しいが、こちらも勉強になる。声を出し、リズムを作って練習をやることに注意しながら指導を行っていった。
 今は、近くにある朝日ゴルフクラブという大きくて豪華な会員制ゴルフクラブのクラブハウス内のお風呂に入り、館内の無料インターネットでこのブログを打っているところ。この後は、コーヒーをいただき空港に送っていただいて羽田に20時30分に着く。
 明日からはまた仕事だ。がんばろう。
(画像は、クラブハウスが入っている小さな無人駅「あっそ駅」関東の人であったら茨城県の「潮来(いたこ)」と間違えて読んでしまうでしょうね・・・)

0 件のコメント: