2013年12月10日火曜日

Sun.Dec.8,2013 9人制男子バレーボールは面白い

9人制バレーは、日本の伝統的なスポーツである。私も中学生の頃は9人制バレーを部活でやっていた。それも外でやっていた。グラウンドの隅のほうにコートを造って、風に揺れるボールをコントロールしながら汗と砂まみれになって白球を追いかけていた。高校に進学すると週に2回は体育館で練習できるようになった。3年時には、いつも体育館内で練習できるようになった。

きょうは、千葉市にあるポートアリーナ体育館に出かけた。ここで実業団の「第26回 桜田杯」が開催されることを聞いていて是非とも観戦したくなった。正式名称は「全日本9人制バレーボール実業団選抜男女優勝大会」。今年は千葉県で開催された。女子の会場は千葉市公園体育館というところで、ここより少し離れており、電車でも1時間かかる。きょうは普段見れない男子の9人制バレーをじっくりと観戦することとした。

出場16チームの中で、決勝に残ったのは、常連の中部徳洲会病院(沖縄)と住友電工(兵庫)。どちらも日本一の経験は豊富なチームである。サーブは、ほぼ全員が第1サーブではジャンプスパイクサーブを実行する。速度を手動で測ってみた。男子のコートは長さ21m、ネットの高さ2.38mである。サーブの飛行距離を16m(0.016km)と設定してストップウオッチで到達時間を計測してみた。平均は0.6秒。中学時代に習った方程式、速さ=距離/時間に当てはめると速度は、96km/h。一番早いサーバーは時間が0.4秒、つまり115km/h。この速度は6人制の国際大会並みである。腕の角度の調整が上手くできないと、コートサイドに大きく弾いてしまう。

第2サーブのフローターサーブには、ほとんどのレシーバーがオーバーハンドでレシーブしていた。2段トスも全員がオーバーハンドで13mは楽々にボールを飛ばしていた。大したものだ!普通のスパイクもオーバーで軽々とレシーブしている。相当、指立運動で鍛えたのであろう。ネットプレーもアンダーだけでなくオーバーでトスにする技能も見せてもらった。6人制であっても、ネットプレーをアップでやることでバランス能力トレーニングになる。

きょうは、良いゲームを見させてもらった。今後の指導の参考になった。

おっと、結果を忘れていた。結果は、沖縄の中部徳洲会病院が優勝した。9人制を愛する男たちは皆ボールと楽しく遊んでいる。こうでなくっちゃ!

0 件のコメント: